岡崎市 モアイデザイン
090-2777-0557
伝えたい気持ちを映像で表現しませんか?企画・撮影・編集・Youtubeへのアップロードまでもワンストップ!!

映像制作&制作

解説動画
プロモーションビデオ
YouTube
2023年07月01日〜2022年09月15日の30件を表示中
42件(2ページ)

ELL デコレーションペイント 『花火』解説動画

2023年07月01日 (土)

シニア向け工作キットELL デコレーションペイント 『花火』取説に連動した解説動画です

竹千代チャンネル 第五話 後編

2023年05月15日 (月)

第5話-後編『竹千代人質話に新説か?』織田方の人質から今川方の人質となる間に、岡崎で手習いをしたとされる法蔵寺、その時の情勢からすれば岡崎に居るわけのない竹千代。ならばなぜ手習いの記録が残るのか?深掘りすると手がかりとなる書物が出てきました。そこに書かれていたものとは?

ELL ペーパーアート 『蓮』解説動画

2023年05月01日 (月)

シニア向け工作キットELL ペーパーアート 『蓮』 取説に連動した解説動画です

ELL ファブリック アレンジメント 『トートバッグ』解説動画

2023年04月01日 (土)

シニア向け工作キットELL ファブリック アレンジメント 『トートバッグ』 取説に連動した解説動画です

ELL 3Dアート 『さくら』解説動画

2023年03月01日 (水)

シニア向け工作キットELL 3Dアート 『さくら』 取説に連動した解説動画です

竹千代チャンネル 第五話 前編

2023年02月26日 (日)

第5話-前編『竹千代人質話に新説か?』
竹千代は人質交換で尾張から駿府に向かいます。その途中、ふるさと岡崎に立ち寄りました。
今回は、竹千代が岡崎復帰への願いを込めて置いた「石」がある大林寺、父松平広忠の墓に植えた「松」で有名な松應寺、そして、竹千代手習いで知られる法蔵寺です。
通説通りにルートを辿り、取材を進めていましたが、通説とは全く違う話が見えてきます。
果たしてどんな話が浮かび上がってきたのかは本編を見てのお楽しみですが、長編になるので今回は二部構成にしました。一部で大林寺と松應寺を、二部では法蔵寺をご紹介します。

ELL ウォールデコレーション 『ドリームキャッチャー』解説動画

2023年02月01日 (水)

シニア向け工作キットELL ウォールデコレーション 『ドリームキャッチャー』 取説に連動した解説動画です

Takechiyo CH Directors EYE vol.9

2023年01月02日 (月)

ロケ地紹介 vol.9:伊賀八幡宮 (愛知県岡崎市)

ELL デコパージュ 『ポーチ』解説動画

2023年01月01日 (日)

シニア向け工作キットELL デコパージュ 『ポーチ』 取説に連動した解説動画です

Takechiyo CH Directors EYE vol.8

2022年12月16日 (金)

ロケ地紹介 vol.8:臨済寺 (静岡県静岡市葵区)

ELL クロスコラージュ 『卯』解説動画

2022年12月15日 (木)

シニア向け工作キットELL クロスコラージュ 『卯』 取説に連動した解説動画です

ELL ペーパークイリング 『ツリー』解説動画

2022年11月15日 (火)

シニア向け工作キットELL ペーパークイリング 『ツリー』 取説に連動した解説動画です

竹千代チャンネル 第四話

2022年10月22日 (土)

第4話「どうなる?竹千代」
駿府今川方の人質として移動中、身内の裏切りにより織田方の人質になる竹千代。
たどり着いたのは尾張の「熱田湊」。
幽閉場所は近くの加藤図書助屋敷と織田家菩提寺・万松寺。
ゆかりの地を歩いて見えてくるのは、人質になるも手厚く扱われていた様子。
取材班は、竹千代が幽閉されていた加藤図書助屋敷、万松寺を巡り「人質交換の地」碑のある笠寺観音へ。
さらにそこから安祥城の跡地に向かった。人質交換の相手織田信広が守っていた城だ。
近くにある秋葉公園で人質交換がされたとの説もある。
私たちの現地取材からみえる歴史の今や様々な思惑や都合から書き換えられる歴史などなどを映像を通してお楽しみいただきたい。

ELL ウッドデコレーション 『時計』解説動画

2022年10月15日 (土)

シニア向け工作キットELL ウッドデコレーション 『時計』 取説に連動した解説動画です

ELL スクラッチランプ 『紅葉』解説動画

2022年09月15日 (木)

シニア向け工作キットELL スクラッチランプ 『紅葉』 取説に連動した解説動画です

Takechiyo CH Directors EYE vol.7

2022年08月27日 (土)

ロケ地紹介 vol.7:妙源寺 (愛知県岡崎市)

ELL ファブリックペイント 『和柄巾着』解説動画

2022年08月15日 (月)

シニア向け工作キットELL ファブリックペイント 『和柄巾着』 取説に連動した解説動画です

竹千代チャンネル 第三話

2022年08月03日 (水)

西は織田、東は今川に挟まれ、どちらかに占領されてもおかしくない状態だった三河の松平広忠。妻の兄弟から「織田家につけ」という誘いを断り、妻である於大の方を水野家に帰し、今川家への忠誠のために「竹千代」を人質にだすことに。戦国乱世の中で過ごした竹千代の人質時代を巡ります。
そして今回、足取り追うなかで、思いも寄らない出会いと発見がありました。松平元康時代のエピソードも含めてお送りします。

Takechiyo CH Directors EYE vol.6

2022年07月23日 (土)

ロケ地紹介 vol.6:太平寺 (愛知県豊橋市)

Takechiyo CH Directors EYE vol.5

2022年07月16日 (土)

ロケ地紹介 vol.5:広忠寺 (愛知県岡崎市竜泉寺町)

ELL アクセサリー 『革ストラップ』解説動画

2022年07月15日 (金)

シニア向け工作キットELL アクセサリー 『革ストラップ』 取説に連動した解説動画です

Takechiyo CH Directors EYE vol.4

2022年07月09日 (土)

ロケ地紹介 vol.4:岡崎城 〔岡崎公園〕(愛知県岡崎市)

Takechiyo CH Directors EYE vol.3

2022年07月02日 (土)

ロケ地紹介 vol.3:境郷〔酒井郷〕(愛知県刈谷市)

竹千代チャンネル 第二話

2022年06月25日 (土)

第2話「竹千代誕生秘話 〜岡崎城・広忠寺を巡る〜」
竹千代(徳川家康公の幼名)の生誕地「岡崎城 (愛知県岡崎市 岡崎公園)」を訪れ、三寅の福をしのぐ五寅の福という縁起のもとに産まれ、歓喜に沸き歓迎された『竹千代』とほぼ同時刻に生まれながらも、母 『於久の方』、兄『勘六 (かんろく) 』とともに城を追い出されてしまった異母兄弟『恵新 (けいしん) 』のエピソードをご紹介いたします。

Takechiyo CH Directors EYE vol.2

2022年06月18日 (土)

ロケ地紹介 vol.2:高月院(愛知県豊田市 松平郷園地)

ELL クレイアート 『富士山』解説動画

2022年06月15日 (水)

シニア向け工作キットELL クレイアート 『富士山』 取説に連動した解説動画です

Takechiyo CH Directors EYE vol.1

2022年06月11日 (土)

ロケ地紹介 vol.1:松平郷(愛知県豊田市 松平郷園地)

竹千代チャンネル 第一話

2022年06月01日 (水)

徳川家の祖松平家発祥の地「松平郷園地 (愛知県豊田市)」を訪れ、松平に落ち着くことになった水女(すいひめ)との出会い、徳川平和の礎となった松平初代氏親の平和を願った「願文」、松平郷に入るまでの諸説をご紹介いたします。

ELL ペーパーアート 『牡丹』解説動画

2022年05月15日 (日)

シニア向け工作キットELL ペーパーアート 『牡丹』 取説に連動した解説動画です

ELL ステンドグラス 『気球』解説動画

2022年04月15日 (金)

シニア向け工作キットELL ステンドグラス 『気球』 取説に連動した解説動画です

モアイデザインは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
facebook
facebook
instagram
Instagram
twitter
Twitter
youtube
YouTube
line
LINE